毎日ウォーキングで痩せる?!30分の効果と継続する3つの方法・コツ?
こんにちは!ハートウォームアドバイザーあき子です。
今回は、毎日ウォーキングすると痩せれるのか?と言うお話しを。
結論は、ダイエット効果はあります!
退職してから毎朝30分のウォーキングが日課に。
ありがたいことに、ご近所には神社やお寺があり、歩くコースには事欠かないんですよね。
お花が大好きなので、毎日のウォーキングで写真を撮ったりと楽しく歩いています。
ダイエット効果があったお話しと、毎日歩くことを続けれるコツをお伝えしますね。
毎日ウォーキングで痩せる?!30分の効果と継続する3つの方法・コツは?
退職直前は、なんと希望体重より3キロオーバー。
その頃は暑い盛りだったのに、痩せるどころか・・・
退職のあいさつ回りをしていた時、久しぶりに会う仲の良かったおじ様から、
「お疲れさん!太った?」
とてもとてもショックでした。
分かっていたというものの、よそ様からダイレクトにこのように言われるのってズッシリきますよね。
そこから奮起して…というわけではなかったのですが。
フリーランスになれば自宅仕事になるので、運動不足は目に見えている。
そこで以前にも続けてたウォーキング再開を予定していたので、退職した次の日から歩き始めました。
毎日30分のウォーキングの効果は?
「お疲れさん!太った?」のショックから、ウォーキングを始めて1年になります(笑)
今の体重はその時から3キロ減。
元の体重に戻っただけですが、やっぱりすごくうれしいですね。
もちろん、ウォーキングだけで痩せたのではないと思いますが、効果があったのは間違いないと思っています。
食事制限も特にせずですから、基礎代謝が上がり同じ食事をしていても消費されるエネルギーが増えたのかなと。
大きな費用はかかりませんしどこででも歩けますので、間違いなく取り組みやすい方法です。
【毎日ウォーキング】継続するコツは?
まず私がウォーキングするにあたって持っててよかったもの、あるとイイなと思ったのは次のとおり。
*スマートウォッチ
*歩く目的
*早起きの効果
決して新調する必要はありません。
持ち合わせがあればそれでOKですし、この際ちょっと投資しようと思えば買うのも良しです!
ではこの3つについて1つずつ紹介していきますね。
【毎日ウォーキング】継続するコツ①スマートウォッチ
iPhoneユーザーですが、アップルのものは高くて手が出ずで。
1番必要だなと思ったのはスマートウォッチ。必須ですね。
どの程度歩くのか、それは時間なのか距離なのかを自分で決めるのがいいですね。
それには、測るモノが必要といういことで。
一緒に次の数値も分かればと思って探しました。
その頃から睡眠は満足な状態ではなかったので合わせて。
*歩数
*睡眠時間
*浅い睡眠
*深い睡眠
手っ取り早く買うのはやっぱりAmazon。
自分の測りたいもの、値段、デザインなど総合して決めました。
バンドの色は黒が多く出回ってましたが、好きな色のブルーが可愛くてこれに。今でもお世話になっています。
値段はピンキリですが、案外安くて手軽に買えるんですよね。
わたしのスマートウォッチの充電はUSBでPCから。
今のタイプなら、完全防水、着信お知らせ機能アリで同じくらいの値段で買えるようです。
▼スマートウォッチを新調!口コミや使ってみた感想!
歩くときにはボタンを押しておくと、
- 時間
- 歩数
- 距離
- 消費カロリー
- 心拍数
これらを測ってくれるので大助かり。
この中だったら消費カロリー、気になりますよね。
一喜一憂することはありませんが、1日歩いたからすぐに効果が出るわけでもなく。
日々の積み重ねが半年くらい続くと徐々にって感じです。
なので参考にするのがいいかなって。
次に睡眠については、睡眠時間の目標をセットして時計をしたまま眠るとこんな感じでグラフまで。
白い線は総睡眠時間、青い線が深い睡眠時間ですが、最近はかなり深い睡眠がとれるようになりました!
健康には睡眠はとても大事なので、イイ感じです。
▼睡眠で困ってる人はこの記事も参考に▼
▼Daigoさん監修の睡眠アプリを試してみました!結果はこちら▼
【毎日ウォーキング】継続するコツ②小さな目標を持つこと
何を目標に歩くのか?
ダイエットはもちろんですが、健康管理のためと言うのもありますね。
体重の増減については毎朝、毎晩、恐る恐る体重を計っています。
では健康は?というと大きく捉えると数字にしにくい。
なので、歩くことそのものを小さな目標にするのもいいかなと思っています。
その目標はおそらく距離がいいのかなと思いますが、現実的なところでふんわりと立てた目標はこんな感じで。
*歩数:3000歩以上
*時間:30分以上
毎日歩くのに、どちらかをクリアしたらOKとしました。
だいたい、30分で3000歩くらいなんですけどね。
あとおススメなのは、何か趣味と合わせて歩けないかなということ。
わたしの場合はラッキーなことに、お花が大好きで。
よその家が育ててるお花を観て歩くのも楽しいですね。
ついでに写真も毎日撮っていて。ツイッターにアップしようと思っています。
そうそう、空を撮るのも。季節によって色なんかが変わるところが気持ちいいです。
あとは犬もネコも好き。
ネコは放し飼いが多いので必ず会えると限りませんが、ワンコはそのお宅の前を通ればほぼ確実に。
仲良くなれば、挨拶したり軽いスキンシップもできるのでこれも癒されます。
こんな風に、歩く以外に何か楽しみを持てると続けるパワーに繋がりますよ。
【毎日ウォーキング】継続するコツ③早起きで体や脳の働きを活発に!
わたしが歩いているのは朝の早めの時間。
起床後、身支度と水分補給をしてスタートです。
朝ごはんはウォーキング後にゆっくりと。
毎日ウォーキングをする!と決めていると、例えば夏なら暑くなるまえにと思い自然と早起きになります。
早起きっていいですよ!
1日が長く感じて、時間が有効に使える実感があります。
仕事はだいたい9時スタートと決めていますがそれまでに
- 洗濯して干す
- お花の手入れをする
こんなことも仕事前に出来ちゃいます。
あ、これって自宅で仕事をしているからなんですが、お勤めに出られる方も時間に余裕が出来ることは間違いないですから。
加えて、早く起きるとカラダや脳もウォーミングアップを始めますから、仕事を始める頃には活発になっています。
ココは仕事効率にも繋がりますから、大事なポイントですね。
まとめ
いかがでしたか?
季節を感じながら歩くのってすごく気持ちいいですよ!
わたしはウォーキングで痩せた体験をしたので、継続する力にもつながっているかなと思います。
でも、歩くことで1日がスタートするなって感じれることが1番嬉しかったり。
これから歩いてみようかな?と思う方は、歩くこと自体に体の負担はほとんどないので、あとは早起きできるかどうか?かもしれませんね。
30分だけ早起きすれば、ダイエット効果も期待できますよ。
費用もほとんどかかりませんから、チャレンジしてみる価値あり!
良かったら歩いてみませんか?頑張ってみましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません