定山渓温泉!観光、足湯など女子ひとり旅は楽しい!訪問記

2019年10月9日女子旅

スポンサーリンク

みなさんこんにちは!ハートウォームアドバイザーあき子です。

今回は定山渓温泉での観光について。

札幌中心部から程近い定山渓温泉。小さな温泉街なので、ホテルから歩いて散策してみました。

わたしが立ち寄った足湯、スポットを中心に、定山渓温泉の観光、訪問記をお届けします。

スポンサーリンク

定山渓温泉!観光、足湯など女子ひとり旅は楽しい!訪問記

定山渓温泉は札幌中心部から国道230号線で約1時間。

定山渓温泉の住所は札幌市の南区と、実は札幌市内にある温泉街です。

今回は富良野からレンタカー移動し、定山渓温泉には夕方に到着。

観光は次の日、出発前に。

渓谷にある小さな温泉街なのでクルマで回るほどではなく、ホテルで教えてもらった足湯など数か所を歩いて散策しました。

街全体の印象はこんな感じ。

*のんびり時間が流れている

*人やクルマがあまり多くはない

*昔からの田舎の温泉地

あくせく観光するというより、ゆっくりと歩いて散策するというのがピッタリきます。

《定山渓温泉》訪問した3つの観光スポット

小さな街なので歩いて周るのがおススメ。クルマはラクですが、駐車場を探したり停めたりするのに時間がかかってしまうと、かえって面倒かもしれません。

定山渓温泉、手湯・足湯めぐり!無料がうれしい!

宿で教えてもらったのは「長寿と健康の足つぼの湯」

ココは無料で利用できるので手軽でいいですね。

二見吊橋からすぐ近いので場所的にも便利。

午前中の比較的早い時間で、人は誰も居らず。自由に楽しむことができました。

お湯は透明無色。ニオイもしませんでした。

定山渓温泉のPR隊長であるカッパの「かっぽん」の像が傍にいたので可愛かったですよ。

忘れがちなのはタオル。用意していきましょう。

長寿と健康の足つぼの湯

*住所:北海道札幌市南区定山渓温泉西3丁目

*電話:011-598-2012 定山渓観光協会

*営業時間:通年営業 (7:00~20:00)

*料金:無料

定山渓温泉、心の里 定山

今回は時間がなかったので訪れることができなかった「心の里 定山」。

足湯とラウンジ利用、またお菓子、飲み物が自由に利用できる施設です。

さらに、東洋古美術 中島文庫入館料も利用料金に含まれているのも嬉しいですね。

<引用:心の里 定山

利用時間に制限がないので、読みたかった本などを持って足湯につかりながら読むのも。

心の里 定山

*住所:札幌市南区定山渓温泉西4丁目372-1

*電話:011-598-5888

*営業時間:10:00~18:00

*駐車場:無料

*料金:1,500円(税込)足湯&ラウンジ利用、茶菓子&お飲物料金、東洋古美術 中島文庫入館料込

*URL:心の里 定山

次回はぜひ立ち寄りたいスポットです。

定山渓温泉、岩戸観音堂で合格・恋愛成就祈願

長寿と健康の足つぼの湯」のすぐ横にある、岩戸観音堂。

赤い外観は人目に付きますね。

無人、そして無料で入ることができます。

中の祭壇には小さな観音体が33。暗いので神秘的な雰囲気が漂っていました。

中には、合格祈願、恋愛成就の絵馬がたくさん。

広くないのでサッと入ってみるくらいでOKですが、奥には洞窟がありそこに入るのは有料です。

洞窟は誰も居なくて怖い・・・ので拝観せず。

観音堂だけなら5分もあれば十分かなと思います。

岩戸観音堂

*住所:北海道札幌市南区定山渓温泉西4丁目377

*営業時間:通年(8時~20時)

*拝観料:無料(洞窟拝観料 大人とな300円、子供100円)

因みに、岩戸観音堂のすぐそばにある「かんのん坂」は傾斜がキツイので、冬などは気をつけてくださいね。

定山渓温泉、赤い二見吊橋

色鮮やかな赤い二見吊橋は伊勢の二見浦(夫婦岩)に由来する「二見岩」が見える吊橋。

豊平川の上にかかっています。

今回は遠くから眺めて楽しみました。赤色がキレイ。

秋のシーズンには紅葉が美しい!

毎年は10月中旬頃~見ごろだそうで、大阪よりも1か月以上早いですね。

二見吊橋

*住所:北海道札幌市南区定山渓温泉西4丁目

*電話:011-598-2012(定山渓観光協会)

*営業時間:散策路は冬季間通行不可

定山渓温泉、観光案内所

定山渓温泉には観光の案内をしてくれる観光案内所もあります。

わたしは時間的に行くことはできなかったので、ホテルのフロントで情報を得ましたが、ここに立ち寄るのもありですね。

駐車場(3台)もあるので便利です。

定山渓観光案内所

住所:札幌市南区定山渓温泉東3丁目

電話:011-598-2012

営業時間:9:00~17:00(年末・年始 休館)

駐車場;あり(3台)

URL:定山渓観光案内所

まとめ

いかがでしたか?

今回は敢えて札幌泊を選ばず、定山渓温泉で1泊しました。

このチョイスは正解!札幌の街も楽しいですが、女子ひとり旅なら温泉にゆっくり、まったり浸かり、美味しいものをいただくのもいいですよ。

それには札幌中心地から1時間ほどの定山渓温泉はピッタリ。

またお宿は「厨翠山」さん。ここは最高で特別感を味わえたのも嬉しかったですね。

▼豪華で特別感満載の「厨翠山」はどんな感じ?

リピートしたい宿の1つです。

定山渓温泉での観光は珍しいモノがあるとは言い難いですが、温泉街ならではの風情が楽しめます。

癒しを求めて旅するならおススメ!ぜひ足を運んでみてくださいね。

▼富良野と言えば新富良野プリンス!どんなステキなホテルなのか?はこちら。

 

スポンサーリンク

Posted by あき子