《富良野観光》北海道富良野、美瑛、ドライブお勧めスポット、ガーデン訪問記
こんにちは!ハートウォームアドバイザーあき子です。
今回は、北海道観光のもっとも人気のあるスポットの1つ「富良野と美瑛」ドライブ記を、たくさんの写真と動画(準備中)を添えてお届けします。
美瑛や富良野観光の参考になればと思い、来道歴10回ほどのあき子厳選のスポットを取り上げましたので、良かったら読んでみてくださいね。北海道旅行の予定がない方も、多くの写真を載せていますので楽しんでいただけると思います!ではどうぞ。
《富良野観光》北海道富良野、美瑛、ドライブお勧めスポット、ガーデン訪問記
今回の旅は8月末。大阪伊丹空港から旭川空港に入り、美瑛 → 富良野 → 札幌 → 定山渓温泉 → 新千歳空港とひとりで。レンタカーを借りてゆるっと観光です。
富良野、美瑛といえばガーデン。ラベンダーの時期は終わっていますが、お花が大好きなので何か所も訪問して楽しみましたよ。写真もバンバン撮ったので、今振り返って見てもその時の美しさが蘇ります。
今回富良野と美瑛を観光で訪問したのは、
*なかふらのフラワーパーク・町営ラベンダー園
*フラワーランドかみふらの
*風のガーデン
*ニングルテラス
*青い池
*ぜるぶの丘
の7か所。なんとほとんどが無料で楽しめる観光スポットになっていて。北の大地は太っ腹ですね。海外からの観光客はこの時期オトナの事情で少な目。おかげでスムーズに動けました。
では1つずつ詳しくご紹介しますので撮影した写真も楽しんでくださいね。
このほか、観光の一部になりますが、スイーツ王国でもある富良野周辺のカフェ巡りも合わせて。こちらでも美味しそうなスイーツやキレイな景色を堪能!写真も載せていますので良かったら一緒にご覧ください!
▼富良野のおすすめカフェ!写真もいっぱい載せてるので要チェックです!
《富良野観光》ガーデン訪問記、写真、動画とラベンダーの季節は?
まずは、富良野観光から。
旭川空港でレンタカーを借りて、南下していくとあちこちにガーデンが広がっています。大きな敷地に色とりどりのお花が咲いていて、見るだけならそのほとんどが無料。ガーデンの中を走る乗り物は有料というシステムです。
<富良野観光①>なかふらのフラワーパーク・町営ラベンダー園
「なかふらのフラワーパーク」と「町営ラベンダー園」は1本道を隔ててお隣さん。わたしのような道外からの観光客にとっては、2つで1つの施設のような感じです。町営ラベンダー園は冬場はスキー場に。
旭川空港から約40分ほどで、富良野駅へはあと10分位という位置関係です。そしてどちらの施設も見学は無料。
町営ラベンダー園はラベンダーの季節から外れていましたが、写真のように他のお花が咲いていました。これは、これで楽しめるので🆗ですね。2つの施設見学での滞在時間は30分あれば。
<なかふらのフラワーパーク>
<町営ラベンダー園>
*住所:北海道中富良野町宮町1-41
*電話:0167-44-3939(北星ハウス)、0167-39-3033(事務局)/ MAP CODE:349 276 031
*駐車場:無料
*サイト:町営ラベンダー園
<旭川空港→なかふらのフラワーパーク>
▼便利・安価なカーシェアを未だ使ったことがないの??
<富良野観光②>フラワーランドかみふらの!10万平米花畑は?
フラワーランドかみふらのは、旭川空港から約30分。国道から東に進んだ高台にあります。
園内の航空写真を見てわかるように、ほかの施設もかなり大きんですが、ここは10万平米の広大なスペースにお花畑が広がっています。こちらも入園は無料。トラクターバス(大人500円、子供(小学生)300円、幼児無料)に乗ると、ゆっくりと園内を周って10分ほどです。
滞在時間は、トラクターバスに乗車する時間を入れて30分~40分くらい。
▼右上に見えるのが団体用のお食事処。こちらにも見事にお花が咲き誇っていました。
▼フラーワーランドそのものが、かなりの高台にあるので眺めは良くて。お天気にも恵まれたので、富良野岳や十勝岳がキレイに見えました。空気が美味しくて最高!
<旭川空港→フラワーランドかみふらの>
<富良野観光③>風のガーデン@新富良野プリンスホテル
風のガーデンは、あの有名な旭川にある「上野ファーム」のデザインや管理をしている上野砂由紀さんがデザイン。今回ご紹介するガーデン・公園で唯一の有料(おとな800円 小学生(7〜12才)500円)となります。
場所は、旭川空港から1時間弱の新富良野プリンスホテル隣接。とはいうものの、送迎バスで4分ほど走ったところに位置しています。送迎バスのドライバーさんに尋ねると、有料ということで訪れる人がいっときに比べて少ないとか。
無料ガーデンが多くて苦戦しているのかもしれませんがクオリティが違います。無料ガーデンは広大な土地に大量にお花を咲かせて見せる手法。風のガーデンは英国式でたくさんの種類のお花の配置がデザインされています。そのほとんどは宿根草で来年もまた芽を出してくれるもの。手入れが違ってきますね。
お花好きのわたしにとっては、どちらも見学する価値あり!いろいろなガーデンが見れて、美瑛・富良野は楽しみがいっぱいのステキな街です。
滞在時間は、送迎バスの往復を入れて40分~1時間程度あれば大丈夫。お花好きなら1時間以上は確保するのがおススメですね。
<旭川空港→風のガーデン>
▼富良野おススメお宿は新富良野プリンス!宿泊記でチェックしてみませんか?
<富良野観光④>ニングルテラス@新富良野プリンスホテル
ニングルテラスは新富良野プリンスホテルの駐車場横に位置しています。ここは、お昼間に行くと木陰が涼しくて森林浴が楽しめるので。また夜の見学はさらにおススメ。通路に灯るライトが幻想的な雰囲気を演出しています。
小さなショップが点在し、ここでしか出会えない富良野らしい商品と出会えますよ。またマイナスイオンをたっぷり浴びながら、ベンチに腰掛けてゆっくりも。滞在時間は、ショッピングするなら1時間くらい。サッと歩いて周るだけなら20分ほどあればいいですね。
《美瑛観光》青い池訪問!美しさに感動!
旭川空港からだと、美瑛→富良野というルートで国道237号線を走ることになります。なので、富良野に行く際には必ず通る観光スポット。
とはいうものの、今回はじめてあの有名な「青い池」を散策。その美しさにびっくりして、魅了されました。ここでは外国からの観光客が目立っていましたが、さほど混雑もなく写真も満足するまで撮ることができました。
では、「青い池」と「ぜぶら丘」について、写真を添えて詳しくご紹介します。
《美瑛観光①》青い池
訪問した日は、ラッキーなことに前夜までの雨が止み晴れ間が出ていました。より一層青い池がキレイでステキ。無料で見学できるのはありがたいですね。国道237号から外れて20分ほど走った山の中ですが、もう一度行きたい!と思えるお勧めスポットです。
混雑していなければ、30分ほどの滞在時間をみておけばOK。
<旭川空港→青い池>
*住所:北海道上川郡美瑛町白金
*電話:0166-94-3355(道の駅びえい「白金ビルケ 」)
*MAP CODE:349 568 888
*駐車場:無料
*営業時間:日の出から日没
*サイト:青い池
《美瑛観光②》ぜるぶの丘
毎年、7月の中旬以降にお花の見ごろが訪れています。
園内を散策するためのバギーは有料(四輪バギー(1人乗り)500円(2人乗り)800円、遊覧カート 500円/1人)ですが、駐車場からこうやって全体を見渡せるのでこれだけでも価値あるなぁと。もちろん、バギーに乗って一周するとより美しさを堪能できますよ。
また、お土産ショップや、新鮮野菜の直売もしています。はじめての来園でバギーを乗るなら、少なくても30分は滞在したいですね。
場所は旭川空港から富良野へ向かう国道237号線沿い。分かりやすくてふらっと立ち寄れるところも良くて便利です。
<旭川空港→ぜるぶの丘>
*住所:北海道上川郡美瑛町大三
*電話:0166-92-3160 / MAP CODE:389 071 595
*駐車場:無料
*公式サイト:ぜるぶの丘
*営業時間:8:30~17:00(4月中旬~10月上旬)
まとめ
富良野観光、加えて美瑛についても訪問記をお伝えしました。今回は北海道では夏の盛りを過ぎた8月末ということで、気温は最高でも22度くらいと過ごしやすくて。大阪とは10度以上も違う別世界でした。
訪問したことのある季節は春夏秋冬いずれもありますが、やはり夏の季節が好きですね。避暑をしながら美しい景色や美味しいものをいただき、真夏に温泉に入れるなんて何とすばらしいことでしょう!次回の訪問を今から考えるとワクワクして笑みがこぼれるこの頃です。
皆さんの次の旅行の参考になれば嬉しいです!
▼札幌観光にぜひ加えたい!
▼荷物を少なくして準備も後片付けもラクらく!身軽に旅するヒント
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません